
流山のコミュニティースペースmachiminで、糸かけアートを楽しむ
流山駅のほっこり座布団 10月に写真散歩で行った流山を再訪。今回は流山駅そばにあるコミュニティースペースmachimin(まちみん)で糸か...
写るのは、あなたの気持ち。たくさんのハッピーを撮ろう!
流山駅のほっこり座布団 10月に写真散歩で行った流山を再訪。今回は流山駅そばにあるコミュニティースペースmachimin(まちみん)で糸か...
モルタルの鉢に小さくて可愛いセダムを植えました。この鉢は前の週に手作りしたものです。 鉢の材料はMORSCHEというものです。...
糸かけ曼荼羅とかストリングアートとか、いろいろな呼び名があるようですが、今これに興味があります。NHKカルチャー青山教室で体験会があると知り...
透明アクリルパネルを飾ってみました 透明アクリルパネルは、A-oneの透明光沢フィルムにプリントしたものをアクリル板に貼り付けて作ります。...
大宮で開催されている世界盆栽大会にちなんで、大宮ルミネで開かれた「盆栽ワークショップ」に参加してきました。 ひのきのいい香りに...
北欧のクリスマスの伝統装飾、星編み飾りワークショップに参加しました。 教えてくださったのは上原かなえさん。 場所は、Flying T...