まちしるべ64 百間村役場跡 84百間小学校

64 百間村役場跡

まちしるべ64百間村役場跡
(2021/4/10撮影)写真を拡大してお読みください。

現在は駐車場になっており、フェンスに邪魔されて案内板に読めない箇所があり残念ですが、役場の歴史は概ねわかりました。

まちしるべ64 百間村役場跡

百間村役場は大正14年12月28日に落成。昭和30年に宮代町が誕生したあと、昭和35年に宮代町中央に新たな役場庁舎ができるまで使われたと書かれています。(参考:平成17年、新庁舎ができました)

さらに昭和44年から平成15年まで保育園が設置された後、駐車場として整備され現在に至っています。

ということで、わたしの記憶では「ここは保育園」であり、元は役場があったということを知りませんでした。

まちしるべ84 百間小学校

小学校は百間村役場跡の向かいにあります。

まちしるべ84百間小学校
(2021/4/10撮影)写真を拡大してお読みください。

明治6年西光院を校舎として開校し、7年に進修学校と称した。のち明治43年、百間尋常小学校としての新校舎が現在の地に完成したと書かれています。

わたしは百間小学校で学んではいませんので、この歴史について初めて知りました。まちしるべは、なかなか良いものですね。

まちしるべ84百間小学校

桜は散り、ハナミズキが咲き始めています。

行ってみたい人は

まちしるべに関する宮代町の説明資料

宮代町では文化財案内板(資料館屋外展示説明板を除く)を町内 113 か所で設置 する予定です。現在、42 か所(ふるさと歩道を含む)に設置されていますが、修理 や改築を計画している所もありますので再整備が終了したのは 37 か所です。

宮代町郷土資料館の資料(平成29年7月15日)より引用

文化財案内板位置図
http://www.town.miyashiro.lg.jp/cmsfiles/contents/0000007/7286/annai.pdf

まちしるべ雑感(7)

宮代町に移り住んで数十年。とはいえ、子供時代を過ごした土地ではないため愛着が薄く、町の歴史にもさして興味がありませんでした。今回、暇に飽かせて「まちしるべ」巡りをしたことで歴史を再認識し、終の住処となる宮代町への興味がわいて、まちしるべ巡りがますます楽しくなってきました。

まちしるべをすべて設置し、新しく移り住んだ住民がたやすく目にできるよう、ウェブにちゃんとまとめたものがあるといいなとも思いますが、自分の足と目で探したからこそ心に残るのかもしれません。

<まちしるべ巡り 一覧>
https://www.74photo.com/happybox/category/today/machishirube/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする