両面スーパーファイン紙でブック作り
今週末の土曜日は写真クラブの例会ですが、寒さに負けてどこにも出かけていないので持参できるような写真がありません。そこで、ご近所散歩...
写るのは、あなたの気持ち。たくさんのハッピーを撮ろう!
今週末の土曜日は写真クラブの例会ですが、寒さに負けてどこにも出かけていないので持参できるような写真がありません。そこで、ご近所散歩...
花に鳴く鶯、水にすむ蛙の声を聞けば、生きとし生けるもの、いづれか歌を詠まざりける 縁あって出会い写真に収めた生きものたち。家...
ILFORDのフォトカードというものを買いました。りっぱな黒い箱に入った、ちょっとお高い用紙です。KGサイズのマット紙。なにをプリ...
地元で手作り作品を展示する機会があり、自分で撮った写真を使ったカレンダーを出すことにしました。 ネット上のワード文書形式の日付素材を...
谷中のHAGISOで革のパーツを組み合わせてつくるバスケットのワークショップがあると知り、参加してきました。 皮は、ナチュラ...
岩槻の食堂カフェ・ラバンさんで、ヒンメリを作り、そのあと美味しいランチをいただきました。 ラパンさんの窓辺に飾られた先生の作品です。...
20cmの板に、事前に小さな穴があけてあります。その数、なんと211個! ふつうは釘位置を製図した用紙を板にのせて目打ちなどで穴をあ...
ファスナーのYKKがワークショップを開催していること知り、さっそく行ってみました。 今回わたしが作ったのは、ポーチです。 ...
埼玉県春日部市の高級家具店「匠大塚」で開催中の「和のキルト展」に行ってきました。 店に入ると、店員さんにキルト展ですか?と声...
うっとうしい雨の日を少しでも爽やかに過ごせるように、紫陽花をイメージして糸をかけてみました。