神保町文房堂の特別講座「町並みを撮影しよう」に参加しました

文房堂アートスクール特別講座

神保町にある画材店「文房堂」で、安達ロベルトさんの撮影講座が開かれました。テーマは「町並みを撮影しよう」。

この撮影会はロベルトさんのFacebookで知ったので、文房堂さんへ行くのは初めて。画材店だということすら知らず、神保町ですから書店かなと思っていました。ごめんなさい(^^;

文房堂アートスクール

由緒のありそうな建物です。あとで調べたら、創業明治20年(1887年)だそうです。

文房堂アートスクール

画材店である文房堂のアートスクールではデッサンや水彩画などの講座が開かれていますが、今回は特別講座として安達ロベルトさんの撮影会が行われました。

参加者4名という贅沢なものでした。

心に留めておくこと

今回の撮影で心に留めておくことを2つ、お話いただきました。

光を注意してみること

どの方向からの光なのか、どんな色の光なのか、どのくらいの強さの光なのかを注意して見るように。

情報をできるだけ削る

何を見たかではなく、どう見たかが大切。

やっぱり自分らしく、好きなもを撮るしかないのかも・・・

教えてもらったことを実践しようとしたのですが、わたしはどうしても面白そうなものに目がいってしまいます。

光を見つけ、情報の安全地帯から出ようとしたのですが、気に入ったものが撮れません。

講評会では参加者が少なかったので、ひとり10枚以上の写真を出し、見ていただきました。他の参加者は上手に光を捉え、提出した複数枚の写真に統一感がありました。わたしの写真は支離滅裂です。

先生には、好奇心を持って、思いのままに撮るのもよいと言っていただきました(^^;

わたしはやはり、その場所がわかる写真を撮りたくなります。情報は残しておきたくなります。そう感じるのはどうしようものないことです。

ならば、これからは「何を見たか」だけでなく、「どう見えたか」を意識してシャッターを押すようにしようと思います。

居直って、好きを進もう!!
安達ロベルトさんの講評は、そう思わせてくれました。

神保町すずらん通りなので、すずらんを撮りました。まんまです(笑)。

すずらん通り

10年ぶりに改訂新版が出た広辞苑。神保町といえば本ですから、やっぱりこれを撮らないと(笑)。

神保町

一番気に入っているのは、これです。

このビルは東京堂さんではありません。東京堂の向かいのビルです。窓に東京堂が写り込んでいます。ぴったり窓にはまるように、立ち位置をあれこれ変えて撮りました。

街スナップでは、映り込みを探すのが大好きです。

すずらん通り

窓への映り込みは、こんな感じです。ビルの上の方ですから、見上げて撮ると水平垂直には撮れません。パソコンで修正しました。ロベルトさんは、トリミングなどの撮影後の処理もありだとおっしゃっていました。

すずらん通り

神保町は、ず〜っと昔、学生時代を過ごした街です。懐かしく楽しく、そして美味しい時間を過ごしました。

神保町のアボカフェavocafeで、やみつきスパム丼を食べてきました
アボカフェは、東京都 千代田区神田神保町1-2-9 ウェルスビル3階にあります。 有名な三省堂の前にある横断歩道を渡り、少し行ったとこ...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする