彩の国いきがい大学(7)埼玉県立大学の先生から肺炎予防とセルフマッサージを学びました

午前中が埼玉県立大学教授原元彦先生による「高齢者の肺炎予防」についてのお話、そして午後は埼玉県立大学准教授の武田美津代先生と東都医療大学講師の木村伸子先生による「セルフマッサージ」でした。

高齢者の肺炎予防

医学的な難しいことは教えていただいても覚えられませんでしたが、注意事項をまとめてみました。

  1. 肺炎というと熱や咳が出ると考えがちだが、高齢者の場合は疲労感や食欲不振といった分りづらい症状の場合が多いので、長引くようであれば病院へ。
  2. 普段から規則正しい生活、禁煙、持病の治療を心がけて免疫力を高める。
  3. うがい、手洗い、マスクで感染症を防ぐ。
  4. 歯磨きをして、口の中を常に清潔に。
  5. 食道に入るはずの食べ物や唾液が気管に入ること(誤嚥)を防ぐ。
  6. 肺炎球菌の定期接種を受ける。

分かりきったことのようにも思えますが、ついついおろそかにしがちです。気持ちは若いつもりで、体は衰えてきています。気をつけましょう。

セルフマッサージ

前半はマッサージやツボについての座学です。そして後半は実技。自分で自分のツボを探して押します。

図解資料はいただきましたが、正しいツボを見つけるのは、けっこう難しいです。小グループに分かれ、先生に直接押していただくなどして、もっとしっかりきちんと覚えたかったです。

前回のスポーツ吹き矢も今回のツボマッサージも講義の時間が短いので、残念ながら紹介程度の学習です。まぁ、それは仕方のないことでしょう。自分が興味を持ったことは、各自が深めていけばよいことだと思います。

今日のごちそうさまは、海鮮丼

居酒屋チェーン「日本海庄屋」へ行きました。ネットでの評判はまずまずだったのですが、わたしが頼んだ海鮮丼は、残念ながら口に合いませんでした。

刺身の色が悪い。味噌汁と茶碗蒸しはいただきましたが、副菜のこんにゃくも漬物もサラダも残してしまいました。というわけで、今日は完食できず(≧∇≦)。

けっこう混んでいたので、もしかしたら他のメニューは美味しいのかもしれません。

日本海庄屋

パソコンクラブは、ネット接続に四苦八苦

ネットにつなげることのできる市の施設で勉強することにしました。行ってみたら、ちょっと予想外のことが。この施設はプロキシサーバを使っているので、接続に四苦八苦してしまいました。

施設の方に教えていただいてWindowsのメンバーはなんとか接続できましたが、Macはうまくいきません。

というようなわけで、メールの練習はできず。また次回に。

クラブの後は、楽しい懇親会

おひとり都合のつかない方がいましたが、残りのメンバーで居酒屋へ。5時という早い時間だったので、まるで貸切状態。飲み放題プランで2時間、食べて、飲んで、楽しく語らいました。

いきがい大学は県の外郭団体の主催なので、通っている人たちはきちんとしていて、おかしな人はいません。まずまず健康で、そこそこのお金もあって、外へ出られる境遇の幸せな高齢者の集まりです。

そんなありがたい環境の中で何を学ぶかは自分次第です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする