Androidスマホで撮った写真をMacのLightroomカタログに読み込む方法

1日の始まりは写真から

長い夏休みの真ん中、今日だけぽつんと1日出勤です。
朝のバス停。あら、素敵な影が・・・
スマホで撮って、バスの中で早速アプリで加工。
う〜ん、楽しい♪
これで元気に仕事ができそうです(笑)。

朝のバス停

スマホをPCに接続しよう

InstagramやFacebookにアップするだけならスマホから直接できますが、ブログに載せるにはいったんパソコンに取り込まなければなりません。

わたしのスマホはAndroidで、パソコンはMacです。
しかも、写真の管理と補正に使っているLightroomのカタログに読み込みたい。
どうやったら一番簡単にできるのか・・・

試行錯誤の結果、
スマホをUSBマスストレージとして接続してみました。

スマホの設定画面です。

usbマスストレージ

スマホの写真をLightroomに転送しよう

USBマスストレージで接続してLightroomの「読み込みボタン」を押すと、ソース選択画面にスマホが出てきます。
NO NAMEとなっていますが、これがスマホです。
撮影データそのものはDCIMフォルダに、アプリで加工した写真はPictureフォルダに入っています。

ここから先は、カメラのSDカードから写真を読み込む方法と同様です。

usbマスストレージ

PCとの接続方法として、MTPやPTPも試してみましたが、Lightroomのカタログを使いたい場合は、ソースにスマホが表示されるこの方法が一番簡単でした。

もっといい方法をご存知の方がいらしたら、ぜひコメントをお願いします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする